B09.ワクワク 1万歩サンポ(ヴェネツィア/モリコロパーク 篇)

サンポ

愛知県にジブリがやってきます。モリコロパーク。

愛知県民は、愛知万博会場だったり、愛知青少年公園として、知られた場所なので、大体の広さはイメージ出来ています。しかし他県の方は、どれくらいの大きさが出来上がるまで、足を運ぶまで想像つかないんじゃないかと思います。

オープン前に、是非愛知県に訪れてください!今後モリコロパーク開催されると、人でぐちゃぐちゃになりゆっくりサンポなんてできません。

今のうちにモリコロパークでゆっくりサンポしてみませんか。

それでも来れないという方!大丈夫です。今夜もわたくしが、イタリアの町をベースにモリコロパークの大体の大きさを紹介します。これで、モリコロパークの全体像!はわかりませんが、広さはイメージできるはずです。

結論から言うと、ヴェネツィアの街並みと、モリコロパークの広さは、大体同じです。

ヴェネツィアへ旅行に行ったことがある方は、旅行を思い出してください。

というか、そうなんですね。世界を代表する観光地と同じ広さなんですね。モリコロパーク!

散歩フリークとしては、開園前の静かな今モリコロパークでまったりサンポしたいところです。どうせ散歩目的だと、各テーマの建物なんて外から眺めるだけで、もしくは遠くのほうにちらっと見えるだけで満足なんですから。

それでは今回もGoogleMapさんのお力を借りますね。ヴェネツィアとモリコロパークを、同じ尺度で並べます。そうです。並べるだけです。今回はモリコロパークと、ヴェネツィアの広さってほぼ同じなんだってわかっただけで、めっけもんです。

ヴェネツィアは、一直線で、サンマルコ広場へ、そこから普段いかないような造船場跡へ!からの海沿いをぐるっと歩いて、サンタルチア駅まで歩きます。満潮時はさけてくださいね。陥没しているはずです。ということは、このルートは、あと何年経験できるかわからない、幻の散歩ルートになるかもしれません。ヴェネツィアが陥没する前に、また散歩に行きたいですね。

6.9キロ。道に迷ったり余分にうろうろしたら、久しぶりに1万歩超えるんじゃないですか。

ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅 to ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅

モリコロパークです。汚くなってしまいますが、モリコロパークの詳細は、たくさんの方が他で紹介されているでしょう。まずは広さを感じてください。一応ルートを記載します。

1.子供の遊び場と観覧車。最初に子供の心をつかんでください。ただし遊びすぎに注意。

2.青春の丘、3.ジブリの大倉庫 ここで、ジブリの象徴、キャラクターの展示たくさん。

4.もののけの里 体験場。5.魔女の谷 休憩する場所

6.どんどこ森 サツキとメイの家

7.スガキヤ でお昼を楽しんでください。

これから最後の改装工事だと思います。サンポお出かけ前に最新情報をご確認願います。

6.7キロ。1万歩くらい。

小学校3,4年生以上向けでしょうか。それより下の子と行くときは、場所を絞ったほうがよいかもしれません。半分で、単純に大人の5千歩で、こどもにとっては、1万歩超えるくらいかな。

愛・地球博記念公園駅 to 愛・地球博記念公園駅

コメント

最近のコメント