1996.12.2
6:37起床。そのままロビーへ。ドミトリーの受付フロアでこの日記を書いている。今日をどう過ごそうか。。。。。。まだ20日以上あるのに。
所持金 151,180リラと37,000円。
昨日で余分な買い物はペットボトルの水。スーパーへ行けば安かった。ビールも 全部飲めなかったから余分だったな。バス代も歩けるじゃんって思った。
こうなったらローマで10日間泊まることで安くしてもらいローマを中心に日帰りコースで遊びに行くのはどうだろうか。
12/10まで泊まるからって値下げ交渉してみようか!
朝食もスーパーのお惣菜で節約し、宿泊は値引きを頑張って、9泊10日で153,000リラで抑えられないかチャレンジするしかないなー。そう決めたら即行動!8人部屋ドミトリーを朝8:00チェックアウト。
そのままテルミニ駅を背に真っ直ぐ歩く、2,000リラのサンドウィッチを食べながら、、、、、。さっき地球の歩き方で見つけたホテル! PaPa Gorgione。9泊(25,000リラ×9)カード支払いで約束。あれ?値切れたのか?まあ安く抑えられたんじゃないかな。
荷物を置き、外へでた。今日もたくさん歩こう!色々見てまわったあと、絵を描く。午後からもひたすら歩く、ひたすら。体動かしてばかりそればっかりだと、体力が落ちるとなんか食べないと持たないと気づいて、お金使っちゃうけど、市場へ向かった。マスカットとリンゴで栄養補給。買っちゃえー!

市場も楽しんです。服、くつ いろんなものが安く売っており、どれも欲しい!
そしてスペイン広場にやっと着く。そしたら他のどこよりも日本人がバリバリいる。1ブロック日本人だらけの行列があったので、何の集まりか聞いてみた。岩手の短大での旅行だって。俺一人旅なんです!って、一人旅の優越感と、だからこそお孤独感のハーフアンドハーフ。
今日もトイレに行きくなる。ここまで来てローマ駅へ戻るのも無駄な気がして、今日はMacへ行く。
マックナゲットとコーラで7,300リラ。しまった!トイレ目的だったのに、、、お金がないのに、、、、。
スペイン広場には、ブランドショップがずらり、、、。 やっぱり高い。あたりまえだけど、他の通りの方が安い。スペイン通は本で見るような危険がたくさんありそう。
市場(リンゴ、マスカット) 17,300リラ、マクドナルド 7,300リラ、手紙 1,500リラ。ワイン、水 5,100リラ、ハンバーガー 2,000リラ。

スペイン広場でこれを書いていると、シシリア出身と名乗る見た目がとっても汚い親父が話しかけてきた。やばそーなオヤジで犬を連れている。
Can You Speak English?
Yeah,Little。
H※ SH※ SH ※ ?(※自主規制:薬やるか?みたいな仕草。)
Parden? Oh! No、No、 I Don‘T Play
OK OK Don‘t Worrry! Don‘T Worry
No Problem.

両親へ送る手紙を買った。スペイン広場で書く。日本人観光客に日本でのポスト投函をお願いした。8日に帰るらしい。
スペイン広場を歩いていて、日本人とすれ違う時、変に気取りたりたくなってしまう。相手も同じ館じゃないかと思うと可笑しい。相手が外国人だと、ジロジロみてくるからか笑顔で答えてくれるからこちらも必要以上に笑顔を振りまいて歩けてるけど、向こうから日本人がきたと判るや否や急に顔を背けお互いに、でかく見せようとしてしまう。見栄を張ってしまう。そのくせ困ると日本人を頼りたがる。

今日は、ポポロ広場、スペイン広場へ歩いていけることができた。

とても疲れたがローマをいろいろ歩けて道を覚えることができた。うれしい・楽しい。外国で歩くって楽しい!視線に入ってくる刺激が違う。すべてが僕にとって新しいから。
ホテルに帰る前に、ワインと水、ハンバーガーを買った。部屋に2人、白人男性が立っていた。そう9泊する部屋は、昨日の8人部屋ほどじゃないけど、4人部屋です。
一人はUSA出身でヴァチカンに修行にしに行くらしい。3日間連続で。もう一人はオーストラリア出身で一緒にヴァチカンへ行くらしい。二人はこの部屋で、っていうかさっき知り合ったらしい。とても親切な二人。英語を教えてほしいって言ったら、どんな質問しても答えてくれる(英語の本を買って、わからない単語を教えてくれる。)。それに話をしてくれる。
俺、一人旅楽しくなってきました。
コメント