1996.12.12(木) その③
拝啓 *※*さま
パレルモはとても不思議で恐ろしい、そして楽しいところであります。若者にはジロジロ見られこちらも負けじと睨むとニコッと笑ってくれて通り過ぎた後、皆で爆笑!
車庫で仕事している人にPHOTOOK?といえば、構わないよ! って撮らしてくれる陽気なおじさん。
アーミーファッションだと思ったら方から本物の拳銃をぶら下げて周りを窺っている2人の軍人さん。
ここの子供はとても良い子です。爆竹でパンパンっとうるさいけどこんな言葉も通じないわけわかんない日本人に、駅行きのバスを親切に教えてくれます。

金ないよといえば、大きな声でお金入らないよって返してくれる。バス停で並ぶ他の乗客に丸聞こえがとても恥ずかしい。
そんなこんなでパレルモももうそろそろ出ようか
と思っております。
街を歩いてもなんだか落ち着けないのです。
夜行で来た私の心と身体がまだ、パレルモを楽しむ準備ができていないかもしれません。親切な人の行為も含めて落ち着けないのです。

やっぱり、元の目的だったシラクーサが良かったという気持ちが秒ごとに、積もっていく。さすがは、シチリア島第一の都市パレルモ!
つぎにチャンスがあれば、心と身体を整えてきます。パレルモ!
今回は残念ですが、また今度!
敬具
けいじ 12/12 noon

■この旅の始まりまりはこちらから
コメント