今夜もヴェネツィアを散歩しましょう。旧市街を抜けて海沿いをぐるっと教会巡りです。そしてヴェネツィアに負けない街を紹介します。ヴェネツィアの教会巡りに匹敵する場所。日本を代表する観光地、京都です。
今日もGoogleMapさんの力を借りて、1万歩サンポしましょう。ヴェネツィアと京都を同じ尺度で並べます。それだけ?はい。今回もそれだけです。
今回も1つうれしい発見がありました。ヴェネツィアの島と、京都の清水寺、高台寺、知恩院。からの鴨川散策ルートと同じ大きさでした。まだ京都の半分も紹介・表示してない状態でしかも、ヴェネツィアや、ローマに負けないほどお寺が密集して散歩道中ずー-っと楽しめそうなルートがここにもありました。これまで紹介した日本の町と明らかに違う沢山観光地があったことがうれしかったです。
ヴェネツィアの教会も開かれた場所で誰でも入れます。ただローマやフィレンツェなどの大都市とは違うのが、教会内の空気です。都会の観光スポットとしての教会とことなり、ローカルの皆さんの神聖な場所。明らかに自分がビジターであることを再認識させられる場所。神聖感がぐっと上がります。
旧市街の先にあるマドンナ教会。細かな道をくねくね曲がり、川を渡り狭い道の先に見えてくる広場。
サンマルコ寺院、ドゥカーレ宮殿 は、それまでの狭い空間から一気に開けた解放感、ギャップがたまりません。宝探しゲームで、お宝を探し当てたような感覚を味わってください。帰りはリアルト橋でゆっくり川を眺めながら、駅まで、巨大な迷路を楽しみながら攻略していきましょう。
6.1キロ。どんなにオフシーズンでも人は多いはず。すれ違いを気を付けたり、教会内も細かくあるくし結果的に1万歩に近い歩数になるはず。


ところ変わって我らが京都です。私は京都もビジターです。高台寺が好きです。知恩院は、中で座って、ゆっくり日記を書くのが好きでした。河原町のおしゃれなお店でランチを食べたら、鴨川で座ってのんびりするのが素敵ですよね。川沿いを少しずつ歩きながら。立ち止まって、座って、また歩く。のんびり1万歩達成まで一歩一歩時間を楽しみましょう。イタリアを代表する街ヴェネツィアと比べても、お寺の数、観光地の数が多いのがうれしいですね。まだ京都全部じゃ無く、出し惜しみが出来てい点が、勝手な優越感に浸ってます。
5.9km。お寺の中は細かくいろんな歩くし高いところまで登る場所もあるので、結果的に1万歩いくと期待してます。


コメント